令和6年度展示・イベント情報


俳句の道展「暮石と多佳子」

<施設名>本山町立大原富枝文学館
<期  間>令和6年4月7日(日)~7月28日(日)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>本山町立大原富枝文学館
<休館日>月曜日(祝・祭日の場合は翌日休館)

-備    考-

本山町出身の蛇笏賞受賞俳人「右城暮石」と〝女誓子″と呼ばれた「橋本多佳子」の俳句展。
本展ではともに山口誓子に師事した暮石と多佳子の作品を中心に、あわせて本山町内に建立されている「俳句の道」を紹介します。
入館料:一般・大学生300円(240円)、

    小・中・高校生100円(80円)
※( )内は団体20名以上料金。ほか減免あり。

公式ホームページはこちら

夏休みキッズデー 体験イベント

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年7月28日(日)
<時 間>10:00~15:00

<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

この夏は親子で博物館へ行こう!
日本や高知の自然・歴史・文化を感じよう!

<浴衣着付け体験>
親子で浴衣を着て記念撮影♪お父さんも大歓迎!
【時 間】10:00~12:00、13:00~15:00
【講 師】高知文化服装専門学校
【会 場】1階和室
【参加費】無料/申込不要
※浴衣はご持参ください(貸出分は数に限りがあります)
※お子様のみの体験も可

<尾長鶏のうちわをつくろう>
高知県特産の土佐和紙を使ったオリジナルうちわづくり。絵が描けなくても大丈夫、はさみが使える大人と参加してね!
【時 間】10:00~15:00
【講 師】サトウユキエ(切り絵作家・デザイナー)
【会 場】北ステージ
【定 員】30名(当日先着)
【参加費】500円
【協 力】(公財)高知県文化財団

<かき氷出店 山﨑氷店>

※体験イベントは当日の状況によりご案内までお待ちいただく場合があります。
雨天の場合は内容を変更する場合があります。

公式ホームページはこちら

夏休みキッズデー 体験イベント

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年8月4日(日)
<時 間>10:00~15:00

<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

この夏は親子で博物館へ行こう!
日本や高知の自然・歴史・文化を感じよう!

<ゴリすくい体験>
仁淀川の生き物を観察しよう!ゴリや川エビをすくう体験も!
【時 間】10:00~15:00
【参加費】無料
【会 場】北ステージ
【協 力】仁淀川漁業協同組合

<カツオの一本釣り体験>
体験用の道具で土佐伝統のカツオの一本釣りに挑戦!
【時 間】10:00~15:00
【会 場】北ステージ
【参加費】無料
【協 力】高知かつお漁業協同組合

<鯨車絵付ワークショップ>
高知の郷土玩具「鯨車」にペイントして、世界にひとつだけマイ鯨車をつくろう!
【時 間】
10:00~15:00
【講 師】かわぞえうどう(造形作家・イラストレーター)
【定 員】25名(当日先着)
【参加費】500円
【協 力】(公財)高知県文化財団

<かき氷出店 Locafe>


※体験イベントは当日の状況によりご案内までお待ちいただく場合があります。
雨天の場合は内容を変更する場合があります。

公式ホームページはこちら


夏休み企画展関連イベント

講演会&ワークショップ

<施設名>高知県立のいち動物公園
<開催日>令和6年8月11日(日)
<時 間>13:00~14:30 ※受付12:30~
     ※講演会とワークショップは両方セットでのご参加となります

<会 場>高知県立のいち動物公園

     どうぶつ科学館1階

-備    考-

夏休み企画展関連イベントとして、園長による講演会とワークショップを開催します。
マレーグマやパーム油問題について一緒に学んでみよう!※講演会とワークショップは両方セットでのご参加となります。


【講演会】
「マレーグマファンあつマレー~日本のマレーグマ ボルネオのマレーグマ~」
◆開催時間 13:00~13:30
◆内  容 マレーグマファン代表(?)の本田園長による日本のマレーグマの現状とボルネオ島マレーグマのレポートをお届けします。

【ワークショップ】
「みんな食べてる!使ってる!パーム油○×クイズ大会」
◆開催時間 13:40~14:30
◆内  容 私たちに身近なパーム油について楽しく学べる「○×クイズ」大会を開催。クイズ優勝者にはマレーグマグッズをプレゼント!

【参加特典】
講演会&ワークショップの参加特典として、職員手作りの「マレーグマスタンプ」等でオリジナル布製品が作れます!
ご自宅にあるTシャツやハンカチ等の布製品をお持ちいただいてリメイクしましょう。お好きなものをお持ちください!
※布製品の配布・販売はありません。布製品は必ずお持ちください。表面の毛羽立ちが少ない麻や綿製品がオススメです。

*参加費:入園料のみ。大人470円(18歳未満・高校生以下は無料)
公式HP https://noichizoo.or.jp/event/entry-1111.html

公式ホームページはこちら

夏休み特別教室

<施設名>高知県立のいち動物公園
<開催日>令和6年8月4日(日)、8月12日(月・振休)
<時 間>14:00~15:00
     ※受付は当日13:00からどうぶつ科学館にて(事前予約なし)

<会 場>高知県立のいち動物公園

     どうぶつ科学館1階

-備    考-

飼育係による特別教室を開催します。参加された方には記念品をプレゼント!
【対象】小学生(家族での参加も可能) 
※ただし記念品は対象者のみプレゼント


☆8月4日(日) 定員:先着20名様
知ろう!動物のすごい能力 きみは動物に勝てるのか
~どうぶつ科学館2F体験コーナーでみんなで勝負だ~

☆8月12日(月・振休) 定員:先着30名様
しましま!あみあみ!動物たちの模様って摩訶不思議!!
~アフリカの動物たちをよく見て、観察名人になろう~

*参加費:入園料のみ。大人470円(18歳未満・高校生以下は無料)
公式HP https://noichizoo.or.jp/event/entry-1129.html

公式ホームページはこちら

親子でたのしむ展示見学会

「なぞとき美術鑑賞!」

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年8月3日(土)・8月17日(土)
<時 間>10:00~ (所要時間70分程度)
<会 場>高知県立高知城歴史博物館

     1階実習室、3階特別展示室

-備    考-

なぞときをしながら展示を見てみよう!はじめての博物館体験としてもおすすめです。

参加定員:各回6組(小学生対象/申込多数の場合は抽選)
参加費   :無料
【申込方法】
受付または電話・FAXで住所・氏名・電話番号・希望日をお知らせください。
【受付期間】
5月21日(火)~7月25日(木)

公式ホームページはこちら


夏休み工作教室

「型染でオリジナルの作品を作ってみよう!」

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年7月27日(土)・8月18日(日)
<時 間>10:00~12:00
<会 場>高知県立高知城歴史博物館1階実習室

-備    考-

な日本の伝統的な染色技法のひとつである「型染」を使って、自分だけの作品を作ってみよう!
参加定員:各回12名

     (小学生対象/申込多数の場合は抽選)
参加費    :300円

 ※染めるもの(Tシャツやバッグなど)は各自でご用意ください。
【申込方法】
受付または電話・FAXで住所・氏名・電話番号・希望日をお知らせください。
【受付期間】
5月21日(火)~7月20日(土)

公式ホームページはこちら

夏休みキッズデー 体験イベント

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年8月18日(日)
<時 間>10:00~15:00

<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

この夏は親子で博物館へ行こう!
日本や高知の自然・歴史・文化を感じよう!

<竹の水鉄砲づくり>
県産の竹で水鉄砲づくりに挑戦!的当てもできよ!
【時 間】10:00~15:00
【講 師】堀田幸生(木育インストラクター)
【定 員】50名(当日先着)
【会 場】北ステージ
【参加費】300円

<親子で甲冑体験>
兜や鎧を身につけてみよう!子ども用と
【時 間】10:00~15:00
【会 場】北ステージ、1階エントランス
【参加費】無料
【協 力】土佐長宗我部鉄砲隊・(公財)高知県文化財団

<かき氷出店 ハラハチ>

※体験イベントは当日の状況によりご案内までお待ちいただく場合があります。
雨天の場合は内容を変更する場合があります。

公式ホームページはこちら

夏休みキッズデー 夏の特別プログラム

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年7月27日(土)、28日(日)、8月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)
<時 間>
イベント毎に異なります
<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

この夏は親子で博物館へ行こう!
日本や高知の自然・歴史・文化を感じよう!

<保護者の方も観覧無料>
キッズデーは、小学生以下のお子さまの同伴の方2名様まで展示観覧が無料になります!(小学生以下は通常どおり無料)

<わくわく!体験コーナー>
気分はおとのさま!?刀や兜のレプリカを身につけて記念撮影しよう!
【時間】
10:00~15:00
【会場】3階展望ロビー

<缶バッジプレゼント>
当たった家紋などのマークを開催中の企画展「武家の服飾」展の展示品の中から探してみてね!
【対象】小学生以下(要観覧券)

公式ホームページはこちら


山内家資料修理説明会

「山内家伝来服飾資料・陣羽織の修理」

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年8月24日(土)
<時 間>14:00~15:30
<会 場>1階ホール

-備    考-

参加定員:80名(先着順)
参加費   :無料
講師    :矢野俊昭氏、幸道萌香氏(株式会社 染技連)
【申込方法】
電話・FAXにて氏名・電話番号をお知らせください。
【申込受付開始】5月21日(火)

公式ホームページはこちら

夏休み企画展

「ボルネオの森とマレーグマ展

~のいちとボルネオをつなぐ~」

<施設名>高知県立のいち動物公園
<期  間>令和6年7月20日(土)~9月1日(日)
<時 間>9:30~16:45(最終入園は16:00まで)
<会 場>高知県立のいち動物公園

     どうぶつ科学館1階
<休館日>月曜日(祝日の場合は翌日休み)

-備    考-

ボルネオマレーグマ保全活動の一環として、ボルネオ島に生息するマレーグマの生態や保護活動、島に生息する動植物の紹介、また私たちに身近なパーム油問題についても紹介します。夏休みはマレーグマの保全について学んでみましょう!
参加費:入園料のみ 定員:なし

公式ホームページはこちら

武家の服飾

―山内家伝来装束の世界―

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年6月22日(土)~9月1日(日)
<時 間>9:00~18:00

     (日曜のみ8:00~18:00)
     ※展示室への入室は閉館30分前まで

<会 場>高知県立高知城歴史博物館 特別展示室
<休館日>なし

-備    考-

初代山内一豊から16代山内豊範まで、歴代土佐藩主の所用品を中心に山内家伝来の服飾資料を一挙公開。武家の装いに備わる機能と美、そしてそこに垣間見える武士のすがたをご紹介します。

観覧料:

 高校生以下:無料
 一般の方:700円(高知城とのセット券900円)
 高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は無料
 ※高校生以下と県内65歳以上の方は無料

公式ホームページはこちら


特夏の特別展「長崎県 東と西の海の動物たち」

<施設名>佐川町立佐川地質館
<期  間>令和6年6月20日(木)~9月1日(日)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>佐川地質館 ジオファンタジックルーム
<休館日>月曜日(祝日となる場合はその翌日)、年末年始

-備    考-

観覧料:一般300円(団体240円)、小中高生100円(団体80円)

公式ホームページはこちら

創刊45周年記念 ムー展

~謎と不思議に挑む夏~ 

<施設名>高知県立文学館
<期  間>令和6年7日6日(土)

     ~令和6年9月16日(月・祝)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>高知県立文学館2階 企画展示室
<休館日>会期中無休

-備    考-

観覧料500円(常設展含む)高校生以下無料、他減免あり

公式ホームページはこちら

第6回慎太郎学習会 

開館30周年記念「幕末土佐の群像」前編
外部講師編「山内容堂の政治観

―勤王党弾圧と大政奉還―」

<施設名>中岡慎太郎館
<期  間>令和6年9月22日(日)
<時 間>13:30~15:00
<会 場>中岡慎太郎館2階 多目的ホール

-備    考-

内  容:山内容堂の政治観と当時の政治秩序について解説
講  師:藤田 雅子(高知県立高知城歴史博物館 学芸課長)
申込方法:先着順(開催の前月から予約受付)
会  場:中岡慎太郎館 2階多目的ホール
受講料 :無料
定  員:30名
連絡先 :中岡慎太郎館(電話:0887-38-8600)


入 館 料:一般500円、小中学生300円団体料金は10名以上から。各100円引き

※身障者手帳1・2級、精神障がい者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2)所持者およびその介護者、北川村民は無料

公式ホームページはこちら


第33回大原富枝賞

<施設名>本山町立大原富枝文学館
<期  間>応募期間:令和6年7月1日(月)~9月30日(月)
<時 間>9:00~17:00
<会 場>本山町立大原富枝文学館
<休館日>月曜日(祝・祭日の場合は翌日休館)

-備    考-

参加費 :無料
入賞発表:令和6年12月上旬
表彰式 :令和7年1月12日(月)

     (本山町プラチナセンターふれあいホール)

公式ホームページはこちら

第32回のいち動物公園写生コンテスト作品募集

<施設名>高知県立のいち動物公園
<期  間>募集期間:令和6年9月1日(日)~10月31日(木)
<会 場>高知県立のいち動物公園
<休館日>月曜日(祝日の場合は翌日休み)

-備    考-

のいち動物公園の展示動物を描いた作品を募集します。
【参加資格】小学生
【応募方法】八つ切り画用紙に描き、裏面に必要事項を記入した応募票を貼付して、のいち動物公園まで持参または郵送

みなさまのご応募お待ちしています!
※詳しくは公式HPの募集要項をご覧ください。
※締切が以前より早くなっています。ご注意ください。
*参加費:無料
公式HP https://noichizoo.or.jp/guide/education/sketch-contest/

公式ホームページはこちら

企画展『忍びてゆかな―大原富枝と津田治子』

<施設名>本山町立大原富枝文学館
<期  間>応令和6年8月4日(日)~11月24日(日)
<時 間>9:00~17:00(最終入館16:30)
<会 場>本山町立大原富枝文学館
<休館日>月曜日(祝・祭日の場合は翌日休館)

-備    考-

【入 館 料】一般・大学生300円(240円)、小・中・高校生100円(80円) 
  ※( )内は団体20名以上料金。ほか減免あり。

【関連行事】
○大原文学ミニ講座 9月28日(土)午後1時~3時
 白拍子舞(荒木映里奈氏)、「忍びてゆかな 小説 津田治子」朗読(高知県立嶺北高等学校生)、講演(国立療養所菊池恵楓園歴史資料館学芸員 原田寿真氏)
○定期朗読会 10月13日(日)、11月10日(日)

公式ホームページはこちら


襲名100周年記念 企画展

「六世竹本土佐太夫―浄瑠璃語りは安田から―」

<施設名>安田まちなみ交流館・和
<期  間>令和6年7月27日(土)~令和7年3月9日(日)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>安田まちなみ交流館・和
<休館日>火曜日(祝日の場合その翌営業日)

-備    考-

観覧料:200円(高校生以下および障害者手帳提示者は無料)

公式ホームページはこちら

特別展「洞窟に落ちた動物たち」

<施設名>佐川町立佐川地質館
<期  間>令和6年5月18日(土)

      ~令和7年5月6日(火・祝)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>佐川地質館特別展示室
<休館日>月曜日(祝日となる場合はその翌日)、年末年始

-備    考-

観覧料:一般300円(団体240円)、小中高生100円(団体80円)

公式ホームページはこちら



これまでのイベント・展示情報


講演会

「中岡慎太郎館の名品ー寄贈・寄託資料を中心にー」

<施設名>中岡慎太郎館
<期  間>令和6年4月13日(土)
<時 間>13:30~15:00
<会 場>中岡慎太郎館2階 多目的ホール
<講 師>中岡慎太郎館 学芸員

-備    考-

令和6年4月13日(土) 10:00~ 記念式典・イベント開始
[イベント内容]
 企画展講演会
 展示解説
 慎太郎茶会
 慎太郎マルシェ
 ミニ慎太郎音楽会
 もち投げ等 

※この日の入館は式典終了後の11時からになります。
入 館 料:一般500円、小中学生300円団体料金は10名以上から。各100円引き

※身障者手帳1・2級、精神障がい者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2)所持者およびその介護者、北川村民は無料

公式ホームページはこちら

第31回右城暮石顕彰吉野川全国俳句大会

<施設名>本山町立大原富枝文学館
<期  間>令和6年4月14日(日)
<時 間>10:00~16:00

※当日句受付は午前10時から11時30分、開会は午後1時。
<会 場>本山町プラチナセンターふれあいホール
<休館日>月曜日(祝・祭日の場合は翌日休館)

     ※問い合わせ先の大原富枝文学館休館日

-備    考-

本山町出身の蛇笏賞受賞俳人右城暮石の功績を称え全国俳句大会を開催。
特別講師に「群青」共同代表櫂未知子氏を迎え、事前句(一般・学生)の表彰式と櫂未知子氏による記念講演「『女流』が要らなくなる時代」、当日句会と表彰式を行います。

公式ホームページはこちら

城博のGW

(ゴールデンウイーク特別イベント)  

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年5月3日(金・祝)
<時 間>10:00~15:00
<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

すべてのイベントが申込み不要です。
工作体験は材料がなくなり次第終了します。
雨天の場合は内容を変更する場合があります.
      【ジョーハク土佐の市】
高知の伝統工芸品・特産品の販売と体験ワークショップを行います。
【販売】黒島鍛造工場(土佐打刃物)、谷製陶所(尾戸焼)、美禄堂(土佐古代塗)、吉川染物店(土佐凧・フラフ)
【販売・体験】草流舎(土佐和紙)、漆喰人形の絵付け体験、米沢サンゴ店(宝石珊瑚)珊瑚のネックレスづくり
      【令和の民権懇親会】
開催中の企画展「自由民権150年 政社の時代」にあわせた関連イベントです。
「民権太鼓~序章~」 
出演:土佐和太鼓文化研究所「一響館」龍
「撃剣興行~抜刀と手裏剣~」 
出演:日本抜刀道連盟高知支部 興武館
手裏剣体験は小学生以上対象
「民権お土産ブース」
【出店】天神橋通商店街振興組合(板垣がんこまんじゅうやオリジナルTシャツの販売)
「民権展の展示解説会」
講師 髙木翔太(当館学芸員)
【憲法記念日恒例講座】
「土佐藩の法~衣類統制と違反者の処罰~」
講師 渡部淳(当館館長)

公式ホームページはこちら


城博のGW

(ゴールデンウイーク特別イベント)  

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年5月4日(土)
<時 間>10:00~15:00
<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

すべてのイベントが申込み不要です。
工作体験は材料がなくなり次第終了します。
雨天の場合は内容を変更する場合があります.
     【土佐材ワークショップ】

高知の木材などを使ったオリジナルグッズづくり!木のおもちゃコーナーも!
【出展】土佐ろくろく工房…木のハンバーガー(500円)、岡本忠雄さん…竹とんぼ(200円)、堀田幸生さん…バードカービング(500円)、HIRAKO Lab…木のペンダント(300円)
【定員】各30名(当日先着)
       【土佐茶のふるまい】

新茶の試飲や土佐茶とお菓子の販売会を行います。
【出店】池川茶業組合、霧山茶園、土佐茶流通促進協議会
     【土佐のあれこれ紹介コーナー】
高知の歴史、土佐弁、酒と食など、土佐のあれこれの基礎知識をパネルで紹介。皿鉢やベク盃などの宴会道具の展示と体験も!
※無料コーナーです
         【キッチンカー】
土佐茶寮 山の灯(かぶせ茶ラテ・紅茶など)

公式ホームページはこちら

第6回慎太郎学習会 

開館30周年記念「幕末土佐の群像」前編
初級編 「中岡慎太郎の『英雄』譚」

<施設名>中岡慎太郎館
<期  間>令和6年5月5日(日)
<時 間>13:30~15:00
<会 場>中岡慎太郎館2階 多目的ホール

-備    考-

内  容:中岡慎太郎が「英雄」として語られるようになった理由について解説
講  師:豊田 満広(中岡慎太郎館 学芸員)
申込方法:先着順(事前予約なし)
会  場:中岡慎太郎館 2階多目的ホール
受講料 :無料
定  員:30名
連絡先 :中岡慎太郎館(電話:0887-38-8600)
入 館 料:一般500円、小中学生300円団体料金は10名以上から。各100円引き

※身障者手帳1・2級、精神障がい者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2)所持者およびその介護者、北川村民は無料

公式ホームページはこちら

城博のGW

(ゴールデンウイーク特別イベント)  

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年5月5日(日)
<時 間>10:00~15:00
<会 場>高知県立高知城歴史博物館

-備    考-

すべてのイベントが申込み不要です。
工作体験は材料がなくなり次第終了します。
雨天の場合は内容を変更する場合があります.
    【ジョーハクものづくり教室】

高知県産品を使った子ども向けの工作体験です。
出展】造形教室・・・あおいで走るこいのぼりカー!(300円)、WASHI ORIORI・・・ひかりに透ける和紙アート♪(500円)
【定員】各50名(当日先着)
        【武士の装い体験】
刀や甲冑のレプリカを身につけて記念撮影しよう!
※無料コーナーです

【キッチンカー】
Solana cafe(米粉と豆乳のクレープ)

公式ホームページはこちら


四万十市郷土博物館企画展

「四万十風景ことはじめ 江川﨑」

<施設名>四万十市郷土博物館
<期  間>令和6年2月3日(土)~年5月14日(火)
<時 間>9:00~17:00(入館は16:30まで)
<会 場>四万十市郷土博物館 3階展示室
<休館日>水曜日

-備    考-

四万十市の風景はそこに暮らす人々の知恵や工夫、歴史が息づいています。
企画展「四万十風景ことはじめ」シリーズ第三弾は、西土佐江川﨑宮地集落の風景から地域の特色を読み解き、四万十川と支流の合流点にある町に栄えた旅館の資料とともに、今ある宮地集落の風景は何を伝えてくれるのかをご紹介します。
入館料:大人(個人)440円・(団体)350円、高校生(個人)170円・(団体)130円、中学生以下・65歳以上無料

※その他無料対象者あり
公式ホームページはこちら

自由民権150年 政社の時代~民権と反民権~  

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年3月15日(金)~5月20日(月)
<時 間>9:00~18:00

     (日曜のみ8:00~18:00)
     ※展示室への入室は閉館30分前まで

<会 場>高知県立高知城歴史博物館 特別展示室
<休館日>なし

-備    考-

明治7年(1874)に板垣退助等が「民撰議院設立建白書」を提出してから150年。
節目の年を記念して、自由民権運動のメッカと称される土佐の民権運動をふり返ります。
また、板垣等の主張とは異なる反民権派の活動も紹介します。

観覧料:

 高校生以下:無料
 一般の方:700円(高知城とのセット券900円)
 高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は無料
 ※高校生以下と県内65歳以上の方は無料

公式ホームページはこちら

春期企画展

「中岡慎太郎館の名品ー寄贈・寄託資料を中心にー」

<施設名>中岡慎太郎館
<期  間>令和6年4月13日(土)~5月27日(月)
<時 間>9:00~16:30(入館は16:00まで)
<会 場>中岡慎太郎館2階 展示室、多目的ホール
<休館日>毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)

-備    考-

令和6年(2024)、中岡慎太郎館は開館30周年になります。
当館は中岡慎太郎と幕末維新および北川村の歴史テーマに調査・研究および資料収集を行っています。
収集した資料数は405件になります。
その中から、当館に寄贈・寄託された資料、そして購入した資料の中から「中岡慎太郎」、「幕末志士の遺墨書」、「刀剣類」、「北川村の古文書」など厳選して展示します。
入 館 料:一般500円、小中学生300円団体料金は10名以上から。各100円引き

※身障者手帳1・2級、精神障がい者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2)所持者およびその介護者、北川村民は無料

公式ホームページはこちら


あんびるやすこ作品展 

<施設名>高知県立文学館
<期  間>令和6年4日6日(土)~6月16日(日)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>高知県立文学館2階 企画展示室
<休館日>会期中無休

-備    考-

観覧料500円(常設展含む)高校生以下無料、他減免あり

公式ホームページはこちら

記念講演会「戦国武将のファッション

陣羽織に求められた機能と美」

<施設名>高知県立高知城歴史博物館
<期  間>令和6年7月13日(土)
<時 間>14:00~15:30
<会 場>1階ホール

-備    考-

参加定員:80名(先着順)
参加費   :無料
講師    :長崎巌氏(共立女子大学名誉教授

      ・丸紅ギャラリー副館長)
【申込方法】
電話・FAXにて氏名・電話番号をお知らせください。
【申込受付開始】5月21日(火)

公式ホームページはこちら

第6回慎太郎学習会 

開館30周年記念「幕末土佐の群像」前編
外部講師編「田中光顕の幕末志士顕彰活動について」

<施設名>中岡慎太郎館
<期  間>令和6年7月14日(日)
<時 間>13:30~15:00
<会 場>中岡慎太郎館2階 多目的ホール

-備    考-

内  容:田中光顕の幕末の志士としての活動、そして幕末の志士顕彰活動について解説
講  師:藤田 有紀(佐川町立青山文庫 学芸員)
申込方法:先着順(開催の前月から予約受付)
会  場:中岡慎太郎館 2階多目的ホール
受講料 :無料
定  員:30名
連絡先 :中岡慎太郎館(電話:0887-38-8600)
入 館 料:一般500円、小中学生300円団体料金は10名以上から。各100円引き

※身障者手帳1・2級、精神障がい者手帳(1級)、療育手帳(A1・A2)所持者およびその介護者、北川村民は無料

公式ホームページはこちら


Face Avenue(フェイスアベニュー)

-結成92年の漫画集団「昭和の名作」展-

<施設名>横山隆一記念まんが館
<期  間>令和6年4月25日(木)~7月15日(月・祝)
<時 間>9:00~18:00
<会 場>横山隆一記念まんが館 企画展示室
<休館日>毎週月曜日 但し祝日の場合は開館

-備    考-

横山隆一記念まんが館常設展観覧料金でご覧いただけます。
一般410円/高校生以下無料

公式ホームページはこちら

やすだの子どもたち展

<施設名>安田まちなみ交流館・和
<期  間>令和6年3月16日(土)~7月21日(日)
<時 間>9:00~17:00 (最終入館16:30)
<会 場>安田まちなみ交流館・和
<休館日>火曜日(祝日の場合その翌営業日)

-備    考-

観覧料:200円(高校生以下および障害者手帳提示者は無料)

公式ホームページはこちら

第107回企画展 香美アートアニュアルvol.12

―混迷の時代の中で― 

<施設名>香美市立美術館
<期  間>令和6年6月5日(水)~7月21日(日)
<時 間>9:00~17:00 (入館は16:30まで)
<会 場>香美市立美術館展示室
<休館日>毎週月曜日

-備    考-

入館料:一般310円、長寿手帳(65歳以上)提示150円、身体障害者手帳提示無料・高校生以下無料

公式ホームページはこちら



過去の展示・イベント情報